介護の豆知識 PR

介護職員のリスクマネジメント、重要な4つのポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

介護職員が行うリスクマネジメントについて、お伝えしていきたいと思います。

リスクマネジメント

介護職員として就職した28才女性

このリスクマネジメントは、介護職員が介護業務を行うに当たり、利用者を守るために行うだけではなく、介護職員自身を守ることにも繋がるものですから、しっかりと取り組んでい頂きたいと思います。

介護職員は、介護が必要な利用者に対して行う仕事ですから、常に事故や怪我などのリスクが付きまといます。

しかしここでリスクを取らないことがリスクマネジメントではありません。

リスクを取るということを決めたうえで、そのリスクをいかに少なくしていくかを考えていくことがリスクマネジメントです。

どれだけ気を付けていてもリスクはゼロにはなりませんよね。

ゼロにしようとすることは、利用者を歩けないようにしたり、外出させないようにしたりといった虐待行為に当たってしまいます。そんなことができるはずがありません。

普段の生活をして頂く中で、いかに怪我や事故などから予防したり、敏速な対応で被害を大きくしない事がリスクマネジメントなのです。

さらに介護分野においては、このような利用者の安全だけを確保するのではなく、サービスの質の向上や利用者満足度も向上させていかねばなりません。介護サービスですから、当然そのサービスにおいて満足をしてもらわなければならないのです。

では、リスクマネジメントには何が必要なのでしょうか。リスクマネジメントに必要な要素についてお伝えしたいと思います。

コミュニケーションに必要な自己覚知

アセスメント

ダメージコントロールも重要

リスクマネジメントに必要な要素として、アセスメントが挙げられます。介護職員に必要な能力にこのアセスメントが挙げられますが、同時にこのリスクマネジメントにおいてもアセスメント能力が問われる事になります。

アセスメントとは、その利用者の情報収集する能力です。能力の高い介護職員ほど、このアセスメント能力に長けていますので、同時にリスクマネジメントの能力も高いと言えます。

アセスメント能力の高い介護職員は、利用者のひとつの動作や行動を見るだけでもさまざまな情報を収集することができます。例えば、利用者の持っている病気ひとつでも、介護において気を付けておかなければならないことを分析することができます。

会議(ミーティング)のマナー

リスク対応の意識が高い組織

介護士の資格をとったよ

介護職員は常にチームで業務を行っています。仮にヘルパーであるとしても、管理者やサービス提供責任者、他のヘルパーとのチームで業務を行っているという意識が必要です。

利用者ひとりに対する対応にしても、チームで決定するといった意識が必要です。特にヘルパーは常には一人での業務であるために、日常的な介護業務やその中で困ったことなど、常にサービス提供責任者などに報告や相談を行いましょう。

またそのような対応を行える組織でなければなりません。

何でもヘルパー任せになってしまうと、何か事故が起こった際にヘルパーだけの責任のような事になってしまいがちです。ヘルパーだけの責任ではありませんし、もちろんヘルパーが責任を取れません。

利用者は事業所として介護業務を引き受けているわけですから、そのような対応が常に必要なのです。

バイスティックの7原則

知識と技術の向上

リスクマネジメントを意識して勤務中

介護職員には、常に介護の知識と技術を求められます。介護の知識と技術は日進月歩です。日々進化していると言えますので、常に新しい情報に更新していく必要があります。

この介護職員としての進化は、同時にリスクマネジメントに繋がってきます。なぜなら介護の知識と技術を追求している人は、同時に利用者の事を考えているからです。

利用者が安全に満足して頂く介護を提供し続けていくには、自分自身が介護というものを学習し続けていかねばなりません。

コミュニケーション能力の向上

大変だけど気に入っている仕事

常日頃から利用者や家族とのコミュニケーションを密にし、信頼関係を構築していく必要があります。コミュニケーションを密にすることで、利用者に対するリスクというものが意識できるようにもなります。

またもしも万が一事故などが起こってしまった場合においても、家族などともスムーズに連携を図ることができ、事故の被害を最小限に食い止める事もできます。

人間関係で失敗しないコツ

まとめ

リスクマネジメントに必要な4つの要素を見てきました。

リスクマネジメントには、大きく分けて、事故などが起こらないようにする予防的な行動(リスクコントロール)と事故が起きてしまった時に敏速に対応するための行動(ダメージコントロール)があることがわかると思います。

事故などはもちろん起きない事が一番良いのは間違いないのですが、冒頭にも言いました通りリスクはゼロにはなりません。ですので、当然起きてしまった事を想定して、起きてしまった時にどのようにすれば一番良いのか、常日頃から検討しておくことも必要なのです。

\クリック/

イチバン人気の介護求人専門サイトはこちら

働きながら無料で介護の資格がとれる。